だし醤油は、毎日の料理に深い旨味と風味を与えてくれる、主婦にとって欠かせない調味料の一つです。
特に無添加のものは、素材本来の味わいを生かしつつ、安心して使えるため人気があります。
しかし、市場にはさまざまな種類が出回っており、「どれを選べばいいの?」と迷うこともあるでしょう。
料理の用途や家族の好みに合ったものを選ぶことが、美味しい食卓作りのポイントです。
そこで本記事では、楽天で購入できる無添加だし醤油23選、
「赤ちゃんから安心して使用できるものや、お好みの醤油で注ぎ足しで使用するだし醬油」
をご紹介します。
毎日の食事をより健康的で美味しいものにする、あなたにぴったりの一本を見つけてください。
- チョーコー・だし醬油
- ヤマロク醤油・菊つゆ
- 光食品・有機だしつゆ
- オーサワだしつゆのもと
- マルシマ・こだわりのつゆ 割烹だし
- 寺岡家の減塩だし醤油
- 足立醸造・国産有機醤油を使っただししょうゆ
- 大徳醤油・有機だし醤油
- 弓削多醤油・有機だしつゆ
- マエカワテイスト・播州熟成だし醤油
- 正金醤油・八方だし醤油
- ひきざんだし・和風だし醤油
- 石渡商店・牡蠣の旨味だし 完熟かき醤油
- ヤマサ佐藤商店・おうちでだし醤油
- しまんと百笑かんぱに・つぎ足すだし醤油
- フーズネット福島・天然だし醤油の素 3種3本セット
- ウェルカムジョン万カンパニー・だしが良くでる宗田節
- 有機まるごとベビーフード だし醤油
- 【ふるさと納税】大切な人を想うママの手づくり発酵調味料 八方美人なだし醤油
- まとめ
チョーコー・だし醬油
だしの素 こいいろ
原材料:しょうゆ(小麦、大豆(遺伝子組換えでない)を含む)、砂糖、みりん、食塩、かつお節、こんぶエキス、魚貝エキス、酵母エキス
内容量:1L
※黄線は気になる成分
かつお節と昆布の風味を贅沢に活かした濃縮タイプの調味料。
まろやかなコクと上品な香りが特徴で、和・洋・中と幅広い料理に対応可能。
薄めるだけで手軽に料理に深い旨みをプラスでき、四季折々の家庭料理に活躍する万能調味料です。
✨口コミレビュー✨
- 出汁が効いていて、さっぱりとした上品な味わいが家族全員に好評。
- 市販のめんつゆでは感じられない自然な旨味があり、カレーの隠し味にもぴったり!
- 忙しい日にもさっと使えて大変便利、リピート購入している。
- 家族から、やや辛口すぎるとの声もあり。
だし入り かけ醤油
原材料:しょうゆ(小麦、大豆(遺伝子組換えでない)を含む)、みりん、砂糖、かつお節、醸造酢、魚貝エキス、食塩、こんぶエキス、酵母エキス
内容量:400ml
※黄線は気になる成分
塩分控えめで健康志向の方にぴったりな甘口タイプ。
本醸造丸大豆こいくち醤油をベースに、鰹節と昆布の旨みを効かせた風味豊かな仕上がりが特徴。
まろやかで優しい甘さが食材の味を引き立て、煮物や卵かけご飯、冷奴など幅広い料理に活躍。
✨口コミレビュー✨
- 九州特有のほんのり甘めな味わいが特徴で、煮物や鍋料理に最適。
- 朝のお弁当作りにも重宝し、すっきりとした味わいが嬉しいポイント。
- 塩分が50%控えめなので、健康を意識した方にもおすすめ。
- 濃縮ジュースのように薄めて楽しむ人も。
- 出汁の風味が弱く、全体的に甘さが強すぎる印象という意見もあり。
かけしょうゆ

原材料:しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、砂糖、かつお節、食塩、魚貝エキス、酵母エキス、醸造酢、こんぶ
内容量:400ml
※黄線は気になる成分
本醸造しょうゆをベースに、かつお・こんぶ風味に仕上げた甘口タイプのかけ・つけ専用しょうゆです。
塩分は通常のこいくち醤油の半分(約8%)と控えめ。
たまごかけご飯、冷やっこ、なっとう、焼魚、てんぷら等によくあいます。
『だし入りかけ醤油』が全国版の商品で、『かけしょうゆ』は長崎エリア限定の地元商品です。
中身も少し違います。
✨口コミレビュー✨
- 何にでも合う万能調味料
- 甘めの味が好まれ、多くの料理に合うと評価。
- 塩分控えめで体に優しい
- 長崎では定番! 長崎出身者も愛用者が多い
- 地元スーパーで買えない地域の人はネット購入

京風だしの素うすいろ
原材料:しょうゆ(大豆(遺伝子組換えでない)、小麦を含む)、砂糖、みりん、かつお節、食塩、こんぶエキス、魚貝エキス、酵母エキス
内容量:1L
※黄線は気になる成分
かつお節とこんぶの豊かな風味が特徴の濃縮タイプのだしの素です。
本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに作られており、まろやかで上品な味わいが特長。
薄い色合いと優れた味の伸びにより、素材本来の味と色を損なうことなく、和食全般に使えます。
濃縮タイプなので簡単に調理できる上、砂糖には三温糖を使用した体にやさしい商品です。
✨口コミレビュー✨
- 色が薄く、素材の色・味を活かせる
- 卵料理との相性が特に良い
- 長年愛用している人が多い
- 地元スーパーで買えないため、ネットでの購入が便利
有機醤油使用 京風だしの素
原材料:有機しょうゆ、みりん、砂糖、食塩、こんぶエキス、かつおエキス、かつお節、魚貝エキス、酵母エキス、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:500ml
※黄線は気になる成分
有機JAS認定の薄口醤油に、かつお節と昆布の旨みを合わせた、素材の色を活かすうすいろのだしの素です。
まろやかでコクのある上品な味わいが、お料理を引き立てます。
濃縮タイプなので、少量でしっかり味が決まる。
✨口コミレビュー✨
- 麺つゆ、煮物など様々な料理に活用可能
- うすいろなので素材の色を損なわない
- たけのこの煮物に最適
- 味がやや薄く感じる
ヤマロク醤油・菊つゆ

原材料:菊醤、砂糖、みりん、かつお節、昆布
内容量:500ml
芳しい香りの「菊醤」をベースに、羅臼産昆布と枕崎産鰹節から取っただしを加え、種子島産砂糖でほんのり甘口に仕上げた上品なだし醤油。
煮物やおでんなどの和食や、夏の大定番のそうめんとの相性も抜群な逸品。
他の商品に浮気しても結局戻ってきてしまう”愛されだし醤油”。
✨口コミレビュー✨
- 夏のさっぱりそうめんに相性抜群で、薬味ともケンカしない貴重な一品。
- やや甘さを感じる味で、和食にぴったりな万能調味料。
- たまごかけご飯や炒め物がほっこりする我が家の定番の味付け。
- 説明通りに作成すると薄味になってしまい、麵つゆとしては物足りなさを感じる人もいる。

光食品・有機だしつゆ
原材料:機醤油(有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩)、有機砂糖、有機米醗酵調味料、有機米酢、鰹節、昆布、食塩
内容量:300ml
有機JAS認証を取得した本格的な和風だしつゆです。
原材料には、1年以上熟成させた有機本醸造醤油や、国産有機米から作られた調味料を使用。
だしは国産の鰹節と昆布から自社で丁寧に抽出しています。
2倍濃縮タイプ
✨口コミレビュー✨
- 素材の味が感じられる、まろやかで美味しい
- だしが効いている
- 万能調味料として活用可能
- 全体的に満足しているが、酸っぱさが気になるという声も。

日用品もまとめて買える楽天24で買えるよ!
オーサワだしつゆのもと
原材料:醤油、麦芽水飴、本みりん、昆布、乾しいたけ(国産)
内容量:360ml
国産の昆布と椎茸から丁寧に引き出した旨みが特徴の植物性だしつゆです。
本醸造醤油と本みりんを使用し、砂糖や動物性原料は不使用。
濃縮タイプなので、かけつゆや煮物には11倍、つけつゆには5倍に薄めて使用。
めんつゆとしてはもちろん、和食全般に使えます。
✨口コミレビュー✨
- 国産昆布と椎茸の旨味がしっかり感じられる
- くせがなく使いやすい
- 濃縮タイプで経済的
- 一般的なだしつゆより醤油感が強め
マルシマ・こだわりのつゆ 割烹だし

原材料:しょうゆ(大豆、小麦を含む)(国内製造)、かつおぶしエキス、みりん、粗糖、食塩、米発酵調味料、こんぶエキス、魚介エキス(魚介類)、酵母エキス、かつお削りぶし(粉末)
内容量:400ml
※黄線は気になる成分
国産原料にこだわった本格的な濃縮つゆ。
厳選された国産丸大豆と小麦、天日塩を使用し、杉桶で熟成させた醤油をベースにしています。
和食全般に幅広く使える万能調味料です。
✨口コミレビュー✨
- だしの味が上品で美味しい
- 甘みが控えめで料理に使いやすい
- 塩味も控えめで味の調整がしやすい
- やや高めだが、薄めて使用できるためコスパは良好

寺岡家の減塩だし醤油
原材料:有機しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、かつお節エキス(かつおエキス、かつおぶし、砂糖、酵母エキス)、砂糖、みりん、酵母エキス、こんぶ、食塩
内容量:140ml
※黄線は気になる成分
塩分を控えつつ昆布や鰹節の天然だしで豊かな風味を実現した健康志向の万能調味料です。
煮物や和え物など幅広い料理に使えます。
✨口コミレビュー✨
- 昆布だしが効いており、減塩でもしっかり味がする(リピート購入者多数)
- 塩分を気にする方に最適で、普通の醤油が塩辛く感じるようになったという声。
- 料理に使いやすい(刺身、玉子かけご飯、お浸し、漬物など)
- まろやかな味で、何にでも合う。
- 味が薄いと感じる人もいる(刺身用や濃い味を好む場合は物足りない)

楽天24だと2本セットの価格です!
足立醸造・国産有機醤油を使っただししょうゆ

原材料:有機しょうゆ(国内製造)、風味原料(かつお節、さば節)、砂糖、食塩、みりん、いしる、(一部に小麦・大豆・いか・さばを含む
内容量:200ml
100年以上続く昔ながらの製法で作られた醤油に、全国各地の素材を使用して旨味とコクを引き出した品。
こだわりの水で作られているので、口当たりはまろやか。
乳酸菌や酵母菌のおかげで旨味が増しているので、刺身と相性抜群。
鰹の爽やかな香りは老若男女が好きな味です。
✨口コミレビュー✨
- 親子丼や釜揚げうどんなど、さまざまな料理に活用中。
- 鰹の香りが爽やかで、納豆にかけたら上級の納豆に。
- 子供にも安心して食べさせられるのでリピート決定。
- 刺身につけると格段に美味しくなり、付属の醤油では物足りなく感じるほど。
- 少量で価格が高いのが難点。

大徳醤油・有機だし醤油

原材料:有機しょうゆ(有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩)、有機醸造調味料、有機砂糖、かつお削りぶし
内容量:200ml
老舗醤油屋のオリジナル醤油にかつお節のだしを加えた贅沢なだし醤油は、いつものお料理に加えるだけでまろやかな味に。
地元のマルシェに出店すると、お客様からの声がたくさんかかる愛され店で、ファンは数知れず。
天つゆとして使っても最高なので、天ぷらの日はコレで決まり。
✨口コミレビュー✨
- いつものお料理に追加するだけで、まろやかな優しい味に。
- 健康を考えている点が高く評価され、だし醤油以外のシリーズも大ファンつくほど。
- 老舗醤油屋がつくるだし醤油だから、和風も中華にも洋風にも使えて母たちの味方。
- 本物を手軽に味わえるところが、好まれている。
- どこでも取り扱っているわけではないので、買いたいときに購入できないのが残念。

弓削多醤油・有機だしつゆ
原材料:有機醤油〔有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩〕、有機米発酵調味料、鰹削り節、昆布、椎茸
内容量:300ml
有機JAS認証の醤油や発酵調味料を使用し、こだわりの材料を丁寧に煮出して抽出したうま味成分を配合。
砂糖は一切入れずに、みりんのみで自然な甘みを実現されています。
煮物料理に使うことで昆布や椎茸のコクが効いた味になるので、優しい仕上がりに。
家族からリクエストがかかること間違いなし!
✨口コミレビュー✨
- 素材本来の自然な旨味が味わえてお気に入り。
- 麺つゆ、煮物など、幅広い料理に使えて万能。
- 鰹節の香り高い出汁が特徴で、お正月料理に最適。
- 家族からも好評で、日常的に重宝している。
- リピートしたいのに価格が高めなのが難点。
マエカワテイスト・播州熟成だし醤油

原材料:しょうゆ(国内製造)、砂糖、みりん、食塩、かつおぶし、そうだかつおぶし、うるめぶし、昆布、いわし煮干、さば煮干、さばぶし、乾しいたけ、(一部に小麦、大豆、さばを含む)
内容量:900ml
国産かつお節や北海道産昆布、天日塩など、厳選された国産素材で作られた深い味わいのだし醤油。
削り節の豊かな風味とまろやかな旨みが特徴で、うどんや炊き込みご飯、おでんなど和食の引き立て役に最適。
洋食にも合うので、隠し味として常にストックしておきたい調味料。
✨口コミレビュー✨
- 雑味がなく、まろやかな味わいが好評。
- 毎回なくなるのが早くてリピート購入している。
- 故郷の味に似ていて、懐かしさも感じる味。
- 特にうどんや煮物の隠し味として重宝しており、老若男女から好まれる逸品。
- 価格がやや高めなので、リピートしづらい。

正金醤油・八方だし醤油

原材料:しょうゆ(大豆・小麦を含む、国内製造)、砂糖、かつおぶし、煮干し、昆布、食塩
内容量:360ml/1000ml
鰹節、煮干し、昆布から煮出した出汁と、天然醸造の国産丸大豆醤油を使用した、こだわりのやさしい味。
甘さ控えめで天ぷらつゆ、そばつゆ、煮物やおひたしまで幅広い料理に使える万能調味料。
一度使ってしまうと魅力にはまり、まとめ買いする人が多数。
✨口コミレビュー✨
- 麺つゆとして使うと美味しすぎて、汁まで飲み干してしまうほど。
- かつおの風味がしっかり感じられて、味のバランスが気に入っている。
- 爽やかな旨味が家族に大好評で、またすぐに購入した。
- どんな料理にも合うので、多めに購入する人が多い。
- あっさりしているので、コクが欲しい人にはやや物足りない。

ひきざんだし・和風だし醤油

原材料:鰹節エキスパウダー(国内製造)、食塩、発酵調味料、粉末しょうゆ、粉末昆布(一部に小麦・大豆を含む)
内容量:80g
※黄線は気になる成分
粉タイプの珍しいだし醬油。
インスタグラムの有名アカウントとのコラボ商品で口コミは良好。
以前の販売より手が届きやすく、使いやすさを重視して、よりパワーアップ。
色んなものが入りすぎた現代の商品を懸念して、”引き算”の考え方で商品を考案。
特に小さなお子様のいる家庭に大好評で、食わず嫌い問題もこれで解決!
✨口コミレビュー✨
- 麺類や煮物との相性が抜群。
- この調味料で味付けをすると、2歳の子どもが普段より食欲旺盛に!
- 味の調整が簡単で、料理の時短に大助かり。
- SNSで話題の商品でクオリティが高く、親にもプレゼントしました。
- お味噌汁との相性はいまいちかなという声もあり。

石渡商店・牡蠣の旨味だし 完熟かき醤油

原材料:しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、みりん、かきエキス、鰹節だし、酵母エキス、鰹節エキス、昆布エキス、しいたけエキス
内容量:150ml
※黄線は気になる成分
日本の和食文化の旨味を活かした一品。
カツオや昆布、椎茸のだしが加えられ、えぐみを抑えつつ深いコクと豊かな風味が楽しめるバランスの良い味わいが特徴。
お刺身やおひたしだけでなく、和風パスタの隠し味としても幅広く使える調味料。
✨口コミレビュー✨
- かき醤油の風味が素晴らしく、卵かけご飯が一段と美味しくなる。
- 豆腐好きな我が家では、冷奴にかけて使うことも多く、家族全員大満足です!
- 何回リピートしているかわからないくらいハマってます!
- 使い方に気を付けないと、思っているよりも多く出てしまうことがあります。

ふるさと納税もあるので気になる方は試してみるといいかもですね♪

ヤマサ佐藤商店・おうちでだし醤油

原材料:
そうだ節…そうだがつおのふし(土佐清水産)
かつお節…かつおのふし(国産)
内容量:そうだ節25g /かつお節30g
土佐清水産の厳選された宗田節を贅沢に厚削りに。
お好みの醤油に漬け込むだけで、深い旨味が徐々に溶け出し、コク深いだし醤油に変化します。
煮物など、しっかりとした味付けの和食との相性は抜群。
使い始めは冷蔵庫で10日程度熟成させてからだと味が深まっておすすめ!
✨口コミレビュー✨
- 減塩醤油と組み合わせても鰹の旨味が十分に感じられて最高。
- 市販のものと比較してもコスパ良し〇
- 刺身の付け醤油として使用したところ、香り高く上品な味わいでした。
- ずっと使いたいので、使い切る前に次の分を仕込んでいます。
- 味が馴染むまで寝かせる必要があるので、せっかちさんには不向きかも。

そうだ節やかつお節のどちらか選べて、瓶入りか中身のみも選択できます。
しょうゆを注ぎ足しながら1年間使用できるのもうれしい!

しまんと百笑かんぱに・つぎ足すだし醤油

原材料:醤油、かつお削り節、そうだかつお節
内容量:100ml
「つぎ足すだし醤油」は、料亭や蕎麦屋の出汁としても使われてきた高知・土佐清水産の宗田節を贅沢に使ったこだわりの調味料です。
宗田節と厳選されたかつお節が醸し出す深い旨味と香りは、一度味わえば普通の醤油に戻れない逸品。
温かいご飯や卵かけご飯にかけるだけでなく、お湯で割るだけで本格的なめんつゆにもなるので、忙しい毎日にもぴったり。
何度も継ぎ足して使えるため、長く楽しむことができてコスパも〇
✨口コミレビュー✨
- 継ぎ足しできるのが嬉しく、長く愛用したい商品です。
- アボカドにこのだし醤油とごま油をかけると本当に絶品!
- 普通の醤油とはひと味違い、料理のランクが上がった気がします。
- タイミング次第では価格が高い。値段が安定していればリピートしたかったのに、少し残念です。

フーズネット福島・天然だし醤油の素 3種3本セット

原材料:
【海の恵】鰹節、椎茸、きくらげ、桜えび、小えび、帆立貝柱、根昆布、鷹の爪、ローリェ
【山の恵】昆布、鰹節、椎茸、きくらげ、たもぎ茸、舞茸、和山椒、鷹の爪、ローリェ
【野の恵】昆布、鰹節、椎茸、きくらげ、にんにく、生姜、人参、黒豆、鷹の爪、ローリェ
内容量:15g
日高産昆布、鹿児島産鰹節、福島産椎茸ときくらげを使ったベースに、海・山・野の3種類の味が楽しめるオリジナルだし醤油。
普段使っている醤油を注いで約1日待つだけで完成し、焼き魚や湯豆腐などの和食にぴったり。
最後は、炊き込みご飯や味噌汁の具としても活用できてお得感あり。
✨口コミレビュー✨
- 海、山、野の3種類それぞれが香りも味も良く、料理がぐっと引き立ちます。
- これを使い始めてから、もう普通の醤油には戻れません!
- 香りの豊かさと旨味が特徴的で、贈り物にもぴったり。
- 料理によっては、使い方に少し工夫が必要かも。

ウェルカムジョン万カンパニー・だしが良くでる宗田節

原材料:そうだがつおのふし(土佐清水産)
内容量:30g
黒潮で採れた名品の「宗田節」を使用し、お家にある醤油を注いで待つだけで濃厚なだし醤油が楽しめる商品。
通常の鰹節と比べて、深いコクと香りが加わり、料亭の高級風味が家庭でも手軽に楽しめます。
瓶に注ぎ足せば約1年使用可能で、普段の醤油が簡単においしくなるのでリピート者続出中。
✨口コミレビュー✨
- 卵かけご飯にかけると、ワンランク上のTKGに出会える。
- 九州産の醤油とブレンドして自分好みのだし醤油が完成。
- 半信半疑で試しましたが、とても美味しくて大満足。
- 普通のお醤油がこんなにも美味しくなるので感動して、リピートし続けている。
- 関西人からすると、とても塩辛い。

詰め替え用もあるので、好きな瓶に入れて注ぎ足しするのも良いですね!

有機まるごとベビーフード だし醤油

原材料:有機キャベツ、有機玉ねぎ、有機大根、有機人参、有機じゃがいも、有機ネギ、有機さつまいも、有機かぼちゃ、有機ごぼう、有機醤油(有機大豆、有機小麦、食塩)、昆布
内容量:100g
赤ちゃんのために特別に作られた100%植物性の調味料です。
昆布と野菜を使用しており、魚を使わずに自然の風味が引き出されています。
有機素材を使用しているため、安全で安心して赤ちゃんの食事にも使用できます。
✨口コミレビュー✨
- 赤ちゃんの食べっぷりが良い
- うどんとの相性が良い
- 赤ちゃん向けの薄味で使いやすい
- 賞味期限が短い(開封後夏場は3日、通常1週間)

【ふるさと納税】大切な人を想うママの手づくり発酵調味料 八方美人なだし醤油

原材料:和歌山県那智勝浦産丸大豆醬油、三州三河本みりん、国産花かつお、北海道産昆布
内容量:150ml
3児のママが病気になったことをきっかけに食について考え抜いた結果、販売に至った調味料。
日本の伝統的な”発酵”に着目して作られており、容器にまでこだわった愛情たっぷりのだし醤油◎
苦手な食材もこれをかけるだけで子供がパクパク食べられるように!
プレゼントにもおすすめ!
✨口コミレビュー✨
- 家族全員が好きな味で、我が家の定番調味料。
- これのおかげで子供が嫌いな豆腐も噓のように食べてくれる。
- 汁まで飲み干す子供にも心配せずに使用できる点が良い!
- うどん、煮物などなんでも合うので便利。
- 醤油の味がしっかり目なので人によっては気になるかも。

まとめ
楽天で買える「だし醤油23選」では、煮物や炒め物、サラダの隠し味など、幅広く活用できる便利なアイテムが揃っています。
かつおや昆布、しいたけの風味が効いたものから、甘めの九州風味までさまざまな種類があるので、味の違いを楽しみながら料理のレパートリーを増やしたい方におすすめですよ!
お好みのしょうゆを足して使用できるタイプのだし醤油も1年間使用できるので、コスパが良いですね!
忙しいワーママや毎日の献立を工夫したい方は、まとめ買いをしておくと時短にもなり重宝するはず。
シンプルにかけ醤油としても使えるので、手軽に料理の質を高めてみましょう!
コメント